大人の方も学生の方も、その他皆様お疲れ様です。
以前、映画館で映画を安く見る方法を
紹介させていただきました。
映画を格安で見る手段の一つとして
ムビチケというサービスがあるのはご存知でしょうか?
今回は「ムビチケについてと使用方法」を
紹介していきたいと思います!
![]()
ムビチケとは?
ムビチケとは…?
- 通常料金よりオトクな映画前売券
- ネットで座席指定ができる
- 劇場の自動発券機で入場券を発券するだけでスマートに入場できる
劇場でチケットブースに並んで
定価でチケットを購入することと比べると、
いいことしかないですね!
当日、劇場に到着!
チケット売り場は長蛇の列…。
長時間並んでやっと自分の番が来た!
せっかく並んだけど観たい映画の空席は微妙なところだった…。
なんて経験が私にもありました。
ムビチケなら、そんな面倒ともおさらばですよ!
ムビチケの種類・購入方法
ムビチケには3種類あります。
種類の説明と購入方法、メリット・デメリットを紹介!
1、ムビチケカード券
ムビチケカード券はテレフォンカードのような、
薄いカードの前売り券です。
![]()
私がよく使用するのはこのカードタイプです。
劇場で目にする機会もあり、
知っている方も多いのではないでしょうか。
★購入方法
ムビチケを取り扱っている映画館で購入。
または金券ショップなどで購入。
★メリット
映画を観ても観なくてもカードを手元に残せる。
コレクションとして残している方も多いようです。
前売り券ですが、金券ショップなどでは
上映が始まっても購入できる場合があります。
★デメリット
店舗、または金券ショップに出向く必要がある。
人気作品の場合は、在庫があるとは限らない。
2、ムビチケオンライン券
ムビチケオンライン券は、ネット上で購入し、
メールで購入番号が届く映画前売り券です。
![]()
★購入方法
公式サイトなどで購入が可能です。
【公式サイトはこちら】
★メリット
ペーパーレスで現代的、最もエコなチケット。
購入のために外出不要、ポチるだけ。
紛失の心配もないので、うっかりさんにもおすすめ!
★デメリット
形としてチケットを手元に残すことができない。
上映が始まると購入ができない。
(上映開始日の前日23:59まで購入可能。)
ムビチケコンビニ券
ムビチケコンビニ券はコンビニで買える前売り券です。
全国の
セブンイレブン、ファミリーマート、
ローソン、ミニストップの
専用端末のある店舗で販売しています。
![]()
コンビニに設定されている端末。
見たことはあっても
使用したことがない人は多いかもしれませんね。
★購入方法
コンビニの設置されている端末から「ムビチケ」を検索。
画面の流れにしたがって、映画を選択。
端末から出てきた受付表(長いレシートのようなもの)をレジへ。
レジで代金をお支払いします。
★メリット
自宅にパソコンがない場合、携帯の小さな画面で手続きするのは面倒…。
コンビニが近ければ、見やすい画面で操作ができて便利!
★デメリット
購入できる作品数が公式サイトよりも限られる。
購入自体はできるものの、ネットで座席指定が必要。
コンビニによっては、通常の前売りも販売している。
誤って購入した場合には窓口での引き換えが必要。
ムビチケカード券の使用方法
実際の使用写真で使用方法を紹介したいと思います。
サイトやご覧いただく端末によって多少表示は異なります。
参考としてご覧いただければと思います(^^)
1、カードの準備
まずカードを準備しましょう。
裏面の銀色の部分をコインで削ります。
すると、QRコードと4桁の数字が出てきます。
![]()
![]()
この右上のQRコードと4桁の数字を使って
ネットで座席の指定ができます。
2、劇場または作品名で検索
行きたい劇場を決め、劇場をネットで検索。
または、
見たい映画作品名で検索。
作品公式ホームページの「上映劇場一覧」から
映画館を検索してもいいでしょう。
私が行く劇場は、ほぼいつも同じなので
劇場のサイトから検索しました。
![]()
今回私はMOVIX(ムービックス)の劇場で鑑賞です。
上映スケジュールはこちらから次のページに移ります。
3、日にちと時間を選ぶ
活性化している日にちと時間を選びます。
![]()
ここで注意して欲しいことがいくつかあります。
- 選べる日にちはだいたい3〜5日先まで。
- 劇場によって異なります。
- 購入後のチケットキャンセル・変更はできません。
- 間違わないように注意して選びましょう。
日にちを選ぶと次のページに移ります。
4、手順に沿って、ご利用者情報を登録
MOVIXは以下のような画面手順で進みました。
まずは座席の選択。
![]()
続いて、
ムビチケがある方はチェックを入れてください。
![]()
ムビチケにチェックを入れると
ムビチケ情報を入れる画面が現れます。
![]()
この画面で、
ムビチケ購入番号欄に
2次元コードの下の10桁の番号を入力。
ムビチケ暗証番号(4桁)の欄に
コインで削って出てきた4桁の数字を入力。
次の画面に進みます。
![]()
ムビチケを入力した枚数分、
緑の部分をムビチケに合わせます。
ムビチケが一枚しかなかった場合は、
1枚分をムビチケにしてください。
次の画面に進みます。
![]()
チケット購入に必要な
個人情報を入力します。
同意ボタンにチェックを入れて
次の画面に進みます。
![]()
ムビチケで購入であれば
料金は支払い済みのため、
確認画面後は、
「購入ありがとうございました」
という画面に切り替わり、
購入番号が表示されます。
![]()
この番号を控えましょう。
あとは劇場に着いたら、
専用端末でチェックインするだけです。
購入番号と電話番号、またはQRコードで
チェックインができるようになっています。
QRコードをスムーズに出すためにも、
スクリーンショットを取っておけば便利です。
これで、ネットでの座席予約は完了です。
手順にしたがって入力するだけなので、とても簡単だと思います。
今回はMOVIXでしたが、
TOHOシネマズやそのほかの映画館施設も
同様にホームページ(又はアプリ)があります。
順番は多少違いますが、
基本は同じような入力画面となります。
会員カードを取り扱っている劇場では
会員番号の入力画面も出てきます。
オンライン券・コンビニ券の場合
オンライン券の場合は、
メールで購入コード(10桁)と
4桁の暗証番号が送られてきます。
コンビニ券の場合は、
コンビニのレジでお支払い後、
購入コード・暗証番号が記入された
ペーパーチケットが発券されます。
番号が手に入れば、
購入の手順は同じとなります。
最後に
![]()
いかがでしたでしょうか?
わざわざ劇場に出向いて
行列に並びチケットを用意することを考えれば、
ネットでちゃちゃっと予約してしまえは、
時間にも余裕ができて、
より映画を楽しめるのではないかと思います。
また、劇場で前売りを買うと
特典が付いてくる場合もありますので、
何か作品を見た帰りにでも、
劇場のショップをのぞいてみるのもいいですね!
ここまで読んでいただきありがとうございました。


○● コメント ●○ コメントを頂けると励みになります