【いつやるか?いまでしょ】今すぐやめるべき行動2選!【林修】

私がyoutubeにあげている動画を、ブログにまとめました。

もし文字を読むのがめんどうでしたら、動画をみてください。

今回は林修著書「いつやるか?いまでしょ。」の中から「今すぐやめるべき行動」を2つ紹介していきたいと思います。

  1. 相談に正論で返さない
  2. 仲間同士で慣れあわない

それでは、この2点の詳しい内容を見ていきましょう。

相談に正論で返さない

まず1つ目に「相談に正論で返さない」という内容です。

人生には様々な無駄がありますが、その1つが「人に相談する」ではないかと考えています。

もちろんお医者さんや法律の専門家への相談にはたいへん意味があります、

ここで言っているのは、身近な人や友達にするような相談です。

というのも、相談者の多くは既に答えを用意しながら、あえて相談しているからです。

自分の思っている通りの答えを言ってくれる人の事を「あの人はいい人だ。自分の事を本当によくわかっている」と評価してしまいます。

反対に想定していた答えとは ちがう答えを言う人には次のように判断しがちです。

それが正しいことであっても「あの人は、自分の考えを押し付けてくる」と最低の評価をしてしまう。

もっと言えば、その人のことを嫌いになってしまうでしょう。

答えた側からすれば、善意で時間を割いてあげているのに実に馬鹿げた話ですよね 。

それが身近な人への相談の実情ではないでしょうか?

世の中には「相談が好きな人」や、「相談をする自分が好きな人」が少なからずいるでしょう。

なので、「相談をもちかけられないようにする」のは至難の業です。

かといって、相談そのものを無視してしまってはいけません。

縁をきられる恐れがあります。

では、どうすればよいのでしょうか?

答えは簡単です。

「相談を持ち掛けられた場合の対処法」を学べばよいのです。

相談を持ちかけてくる人への上手な対処法は、次の3つです。 

  1. とにかく相手の話をよく聞く
  2. 相槌に感情を込める
  3. 相手の答えを読み取って、それをさも自分の考えのように言ってあげる

特に重要なのが一つ目です。

相手の話をしっかり聞く。

おかしいなと思っても、さえぎらずに最後まで話を聞く

それだけで相談自体が解決することもあります。

というのも、「相談をする」というのは、人に悩みを伝えるような行為です。

人に悩み伝えるには、自分の中で悩みを整理する必要があります。

その整理をする段階で、相談者自身のなかで答えが明確になる場合があるのです。

つぎに2つ目の相づちに感情を込めることですが、相談者は気のない相槌には非常に敏感です。

適当に相槌していると相手を怒らせてしまうでしょう。

例えば、「ふーん」「うん。」「それで?」という風に対応していたら、当然のように怒られてしまいます。

感情をこめて、「なるほど」「そうなんだ!」

このように、ある程度 言葉を交えながら真剣に対応することが大切です。

そして最後三つ目に、少し難しいかもしれませんが相手の答えを読み取りましょう。

相手の欲しがる答えに、ほんの少しだけ自分の考えを織り交ぜることができれば、効果抜群です。

この3つができるようになれば、「あの人に相談して良かった」と評価してもらえるでしょう。

仲間同士で慣れあわない

次の今すぐやめるべき行動は「仲間同士でなれあわない」です。

友達は少ない方がいいということです。

もちろん友達がいること自体が悪いわけではありません。

ここで言う友達とは、「お互いを理解し合え」かつ「本当に尊敬できるような人間」のことを言っております。

多くの友達・仲間がいる人は、どこかで自分を殺して合わせていたり、なんとなく引きずり回されているような感覚はありませんか? 

そこで問題なのが、「友達と過ごす時間」が「一人で過ごす貴重な時間を奪ってしまう」ことなのです。

特に若いうちは一人で過ごす「孤独に耐える時間の中でつちかわれる貴重なもの」があると思います。

今の若者はそういう貴重な財産を持たないままに大人になる。

あるいは大人になりきれぬまま社会に出てしまっているのではないだろうかということを危惧しています。

なんとなく寂しいから、だれかにメールしてみる。

そしてちょっと遊びに行く

だれかのYouTubeやTwitterにコメントを書く。

レスを心待ちにしている。

このように最近はテクノロジーが進歩してしまったために、一人の時間を確保することが困難となってしましました。

群れる・馴れ合うという悪循環になってしまうのです。

それでいて「今の若者の多くが孤独感を抱いている」とも言います。

ひとりぼっちだ。

誰もわかってくれない。

寂しい。

このような感情が出てきても、全く気にしないということが大切です。

そういう仲間同士で、傷をなめ合うようなことを行ったとして一体何が生まれるのでしょうか?

何も生まれないはずです。

いつかわかってくれるやつに出会うに決まっている。

少しでもすごいやつに分かってもらうために自分を磨いておこう。

そうやって年を重ねるうちに「堂々たる一人」になれば必然的に、人が自分の周りに集まってくるものなのです。

そこには真の友がいるかもしれません。

群れる・馴れ合うという悪いリズムにはまって、いつも同じ仲間とつるんでいる。

決して傷つけるようなことは言わない。

居心地のいい仲間同士で同じ話や昔話を繰り返している。

そんな老人のような青春を過ごしているのだとしたら、一刻も早く見直してみましょう。

まとめ

最後にまとめです。

林修氏が語る、「今すぐやめるべき行動」は次の2つです。

  1. 相談に正論で返さない
  2. 仲間同士で慣れあわない。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

またお越しください。

○● コメント ●○  コメントを頂けると励みになります

タイトルとURLをコピーしました