映画を見る時、アニメを見る時、レンタルショップに行くのはめんどくさい。
そんな時に便利なのが動画配信サービスではないでしょうか。
今回は、Hulu(フールー)とU-NEXT(ユーネクスト)を実際に利用した上で比較してみました。
主なサービスは?
Hulu
・2週間無料!
・1080pのフルHD画質!
・映画やドラマ配信されている約40,000本 全てが見放題!
・海外ドラマが多めであきが来ない!
・バラエティやドキュメント作品もあるので、多趣味の人にもお勧め!
U-NEXT
・31日間無料!
・1080pのフルHD画質!
・120,000の動画配信!毎月2,000本以上更新!
・映像だけでなく、雑誌やコミックも読める!
・ポイント利用で新作視聴や劇場映画の割引ができる!
Hulu(フールー) | U-NEXT(ユーネクスト) | |
料金 (税抜き) | 933円(全作品見放題) | 1990円(内課金あり) |
ポイントサービス | なし | 600P/1200P |
同時視聴 可能数 | 1人まで | 4人まで |
無料期間 | 2週間 | 31日間 |
料金とポイントについて
まずお値段から、
HuluとU-NEXTでは大きく値段が違います。
Huluは、
月額料金は一律。
サービス内の全ての作品が見放題となっています。
U-NEXTは、
月額で主に見放題、一部作品、新作などは有料(ポイント利用制)となっています。
無料期間は登録時に600P付与、翌月使用料発生毎に1200P付与される仕組みです。
見放題に合わせて新作レンタル代金込みと考えると、TSUTAYAなどでレンタルするよりも安いのかな、と思います。
さらに新作を見たい場合にはポイントを購入(課金)する事で視聴可能となります。
同時視聴 可能数について
家族が多い場合、誰か一人が利用していると、他の家族が見れない、というのが不便な所。
Huluは、
別端末で同時利用というのはできなくなっています。順番に仲良く見てください。
(同時再生を試した方で、2台まで再生できた人もいるみたいですが、公式基準は1台との事。)
U-NEXTは、
同時に4台(アカウント1契約につき、子アカウント3台まで)まで視聴可能です。ただし、同じ作品を同時に見ることはできない為、それぞれ別の作品をお楽しみください!
ちなみにU-NEXTポイントは共有となります。
無料期間”終了後”について
無料期間終了後は基本的には自動更新となります。
その際に注意して欲しいのが、無料期間 ”終了後” の料金スタイルについて。
Huluは、
2週間終了後、からまるまる1ヶ月での料金計算。
無料登録する日によって差が出ることはありません。
比べてU-NEXTは、
31日終了後、月末までが1ヶ月分の料金発生、翌々月1日より、2回目の料金発生となります。
図にするとこんな感じ、黄色の部分に注目!
見づらくてすみません…
U-NEXTの場合、極端な話をすると
月末に登録した場合、たった数日間で1990円、その翌月1日から1990円が発生することになります。
もし継続利用も少なからず考えているなら、月頭に登録することをお勧めします。
対応可能デバイスは?
Hulu(フールー) | U-NEXT(ユーネクスト) | |
iPhone・iPad | ○ | ○ |
Androidスマホ・タブレット | ○ | ○ |
Nexus Player | ○ | ○ |
Chromecast | ○ | ○ |
Chromecast Ultra | × | ○ |
PlayStation®Vita TV | ○ | ○ |
Apple TV | ○ | × |
Amazon Fire TV | ○ | ○ |
Amazon Fire TV Stick | ○ | ○ |
PlayStation®3 | ○ | × |
PlayStation®4 | ○ | × |
PlayStation®Vita | ○ | ○ |
Wii U | ○ | × |
こちらは全てではなく、利用可能なものはどんどん増えてきています。
詳細は各サービスで確認することをお勧めします。
これを見る限り
ゲーム機に関してはHuluが強め、
TVサービスに関してはU-NEXTが強めですね。
よく利用する機器を考えた上で登録することをお勧めします。
お支払い方法は?
クレジットカード
Hulu(フールー) | U-NEXT(ユーネクスト) | |
Visa | ○ | ○ |
Master Card | ○ | ○ |
JCB | ○ | ○ |
アメリカン・エキスプレス | ○ | ○ |
ダイナースクラブカード | ○ | ○ |
その他お支払い
Hulu(フールー) | U-NEXT(ユーネクスト) | |
ドコモケータイ払い | ○ | ○ 新規会員登録時のみ |
auかんたん決済 | ○ | ○ 新規会員登録時のみ |
ソフトバンクまとめて支払い | ○ | ○ 新規会員登録時のみ |
iTunes Store | ○ 新規会員登録時のみ | × |
楽天ペイ(オンライン決済) | × | ○ ※1 |
Amazon.co.jp | × | ○ ※2 |
Huluチケット | ○ ※3 | × |
U-NEXTカード ギフトコード | × ※3 | ○ |
※1 スマートフォン・タブレット、またはパソコンから一部のキャンペーンでお申込みの際に楽天ペイ(オンライン決済)でお支払いができます。
※2 Amazon Fire TV / Fire TV Stickをご利用になる場合に、Amazon.co.jpでお支払いができます。
※3 コンビニなどでご購入いただけるプリペイドタイプの支払い方法です。記載されているコードを入力することで、サービスが利用できます。
登録後の変更
どちらのサービスも登録後の変更が可能です。
ただし…
Huluは、
iTunes Storeに関してはAppleTVからiTunes Store経由にて支払いができます。
途中からiTunes Store支払いに変更はできません。
U-NEXTは、
途中から各携帯会社の支払いに変更することはできないので注意してください。
まとめ
・Huluは料金一律で全作品見放題。
・U-NEXTはポイントを使って新作も観れる。
・ゲーム機で見るならHulu。
・家族で別の映画を同時に見るならU-NEXT。
・無料期間”終了後”のサービスが違う。
・支払い方法は変更できるものとできないものがある。
実際どんなサービスなのか使って観ないと判断は難しいと思います。
人によって好きな映画やドラマによっても偏ってきます。
また、安さを取るか、サービスを取るかでも変わってきます。
せっかく無料サービスがあるので、
ためして、あなたにあったサービスを見つけてください。
U-NEXTのメリットデメリットの記事はこちら
Huluのメリットデメリットの記事はこちら
素敵な作品と出会えますように。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
○● コメント ●○ コメントを頂けると励みになります